イベント開催中!お楽しみ抽選会のお知らせ

施術内容

忙しい日常を過ごすあなたに、心と体のリフレッシュをお届けする「はりきゅうスッキリコース」。このコースでは、鍼灸の技術を駆使して、ストレスや疲れを解消し、エネルギーを回復させます。

鍼治療:身体のバランスを整え、痛みや不調を和らげます。心地よい刺激でリラックスしたひとときを提供。

灸治療:温熱療法で血行を促進し、体を芯から温めます。寒い季節や冷え性に特におすすめです。

期待できる効果
  • ストレスの軽減
  • 疲労回復
  • 血行促進
  • 免疫力の向上

初めての方は是非こちらから
お申込みください!

日常生活の中で感じる体の不調や緊張を和らげるために、ストレッチやマッサージを組み合わせた「バランスコース」をご用意しました。このコースは、身体のバランスを整え、心地よいリラックスを提供することを目的としています。

ストレッチ:筋肉を優しく伸ばし、柔軟性を向上させることで、血行を促進します。体のコリや緊張をほぐし、動きやすい体へと導きます。

マッサージ:疲れた筋肉を丁寧にほぐし、リンパの流れを改善します。心地よい圧でリラックスを促し、ストレスを解消します。


期待できる効果
  • 身体の柔軟性向上
  • 筋肉の緊張緩和
  • ストレス軽減
  • 全体的なリラックスとリフレッシュ

交通事故による痛みや不調を抱えている方のために特別に設計された「交通事故後回復コース」。このコースは、怪我からの回復を促進し、身体の機能を改善することを目的としています。

カウンセリング:まずはお話を伺い、事故の状況や現在の症状を確認します。個々の状態に合わせた施術を行うための大切なステップです。

鍼灸治療:痛みの軽減と炎症の緩和を目指し、効果的な鍼灸施術を行います。身体の内側からのアプローチで回復をサポートします。

期待できる効果
  • 痛みの軽減
  • 身体の可動域改善
  • ストレスの緩和
  • 事故後の心のケア

質問をクリックすると回答がご覧いただけます。

健康保険は使えますか?

健康保険の適用については、状況によって異なります。鍼灸治療は一部の保険会社で適用されることがありますが、具体的な条件や手続きは各保険会社により異なります。

保険を利用する場合は、医師の診断書や証明書が必要となることがありますので、事前にご確認いただくことをお勧めします。

当院でも保険適用の可能性についてご相談を承っていますので、気になる方は初回のカウンセリング時にお知らせください。お客様にとって最適なプランをご提案いたします。

鍼治療は痛いですか?

鍼治療の痛みについては、個人差がありますが、一般的にはほとんどの方が「思ったほど痛くない」とおっしゃいます。

鍼の太さは非常に細く、ほとんどの方が針が刺さる瞬間や、刺入後の感覚を軽い「チクッ」とした感じと表現します。施術者は患者様の状態や痛みの感じ方に配慮しながら施術を行うため、もし痛みを感じた場合はすぐにお知らせいただければ調整いたします。

また、鍼の効果を感じるためには、リラックスした状態が重要ですので、施術前に不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。

どれくらいの頻度で通う必要がありますか?

通院の頻度は、個々の症状や回復の進捗により異なります。初回のカウンセリングで症状の状態を確認し、施術計画を立てさせていただきます。

一般的には、急性の痛みや不調がある場合は、最初の1~2週間に週2回程度の施術をお勧めしています。その後、症状が改善してきたら徐々に頻度を減らし、メンテナンスとして月1回程度にすることが理想的です。

ただし、これはあくまで目安ですので、個別の状況に応じて最適なプランを提案いたします。

施術後に注意することはありますか?

施術後は、体がリラックスした状態になっているため、無理をせずに体を休めることが重要です。特に激しい運動や重い物を持つことは避けてください。

また、施術後の24時間は体がデトックスを行っているため、水分をしっかりと補給することをお勧めします。これにより、体内の老廃物がスムーズに排出され、回復を促進します。

さらに、施術によって血行が良くなり、体が温かくなることがありますので、寒い場所に長時間いることは避けてください。何か気になる症状や不安があれば、お気軽にご相談ください。